Apr
11
Adobe XD ユーザーグループ広島 vol.12 - Online
Adobe XD ユーザーグループ広島の勉強会+交流会
Organizing : Adobe XD ユーザーグループ広島
Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
更新履歴
2021.4.7
タイムスケジュールを更新しました
2021.4.3
イベントを公開しました
Adobe XD ユーザーグループ広島 vol.12
作ったらアウトプットしよう!成果物お披露目会!
前回のイベントでは、「ポートフォリオに載せる作品を作る」というコンセプトで
Webデザインをする上での基本操作や考え方などを説明し、イベント終了後にフォローアップもくもく会という、制作の相談ができる作業会を開催しました。
※フォローアップもくもく会はおかげさまで計6回開催!
参加者の方との交流を通して運営側でも楽しく盛り上がる会になりました。
今回はその参加者の方に作っていただいたデザインを皆さんに共有するお披露目会です。
作った時に工夫したポイント、苦労した工程などを織り交ぜながら、ご自身で制作したデザインを伝える場として活用していただきます。
また、今回の制作に参加されていない方でも、作る人によって制作するときのこだわりの違いやデザインの仕方の違いなどを感じながら参加していただけるんではないかと思います。
前回のイベントから続いて実験的な企画ではありますが、 初心者・中級者問わず、聞くだけでもOKなのでお気軽にご参加ください。
このイベントの対象となる方
デザイナーに限らず、ディレクターやエンジニアの方、Web業界にゆかりがない方でも
Adobe XDに興味のある方であれば、お気軽にご参加ください!
これまで開催したイベントと連続した内容ではありませんので、これまで参加されなかった方でもご参加いただけます。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
12:50 - 13:00 | イベント入室開始 |
13:00 - 13:05 | イベント開始〜イントロダクション |
13:05 - 13:20 | 企画の概要を説明 |
13:20 - 15:20 | 成果物お披露目会 |
15:20 - 15:30 | 質問タイム |
15:30 - 15:40 | アンケート・イベント終了 |
15:40 - 16:00 | 懇親会 |
このイベントのゴール
Web業界に長く携わっていても、自分が作ったものをみてもらって説明したり、逆にデザイナーのこだわりや苦労ポイントを細かく聞く機会はそう多くないかもしれません。今回のイベントでは、前回のイベントからフォローアップもくもく会を経てその結果として、制作者・それ以外の工程の方が接点をもてるいい機会になると考えています。制作者としては多方面の方に説明する経験、またフィードバックを得ることでステップアップの一助に、またそれ以外の方については、制作者がどういったところにこだわりを持っているのか、作り方の工夫を知る機会に、それぞれなれば幸いです。
準備物など
- 特にありません
Q&A
デザイナーじゃないんですが参加できますか?
もちろんです! 業種問わず、Adobe XDに興味のある方、使ってみたい方、語りたい方、お気軽にご参加ください。
聞くだけの参加でも大丈夫ですか?
オンラインでの開催なので、聞くだけのご参加でも構いません。
当日の様子は配信されますか?
当ページから参加申し込みをしていただいた方にイベント終了後、録画した動画の一部を配布する予定です。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.